ヘッドホンの駆動方式による傾向の考察

まず初めに、本記事は通常の記事よりもかなり私自身の主観が強い内容となります。ですので、人によっては全く納得できなかったり、意味不明に感じる内容になると思われます。こういう考え方、あるいは感じ方もあるんだな程度に捉えてください。 また、本稿で…

2020年の目標の検証

昨年の初頭に書いた2020年の目標についてどの程度達成したのか?という事を振り返ります。 優先度高 1.ハイエンド帯DACの購入、検証、使いこなしこれについては購入は書いた時点で済んでましたが、検証、使いこなしについてはほぼ1年経た今でもまだ未知の…

2020年に買って良かった機種

2020年中に買った機種で、1.最も満足度が高かった機種1つと、2.最も多くの気付きを得られた機種を一つ選んでみようという企画。 最初はよくあるランキング形式にでもしようかと思ったんですが、よく考えてみたら使った金額はともかく買った数はそんなに…

Topping A90再測定

一つ前の記事でA90の測定結果を載せたのですが、私のWaveGeneの設定ミスにより誤った測定結果となっていました。誤った情報を公開してしまったことをお詫びいたします。 以前の記事は誤った内容であることを明記したうえで残し、自分への戒めとします。また…

【閲覧注意】Topping A90レビュー

Toppingから発売されている定価55,000円とそこそこ安価ながら非常に高い特性値を持っているヘッドホンアンプです。海外でも話題ですし、国内でもそれなりに人気が出始めている機種だと言ってよいでしょう。海外のレビュアーには40万円ほどするHPAと比較して…

マス工房 model370-CPレビュー

マス工房から発売されているヘッドホンアンプです。写真等を確認したい場合、公式はこちら。 入力はXLRとフォンのコンボ×1系統、出力はローゲインとハイゲインのシングルエンドが1つずつというシンプルな構成。 フォン入力が想定されている辺りは、やはり業…

Prism Sound Lyra2が認識されなくなった事の備忘録

以前にも書きましたが、私はPCのオーディオインターフェースとしてPrism Sound Lyra2を使用しています。 これが、最近突如認識されなくなり、その後復旧した際の手順を記録しておきます。 【症状】 Prism Sound Lyra2がPCに認識されなくなる。 デバイスマネ…